着物の文化はこの先も続くのでしょうか?

生活

今日は、娘の結婚式の時に着る留袖の確認を行いました。

先日、着物だけは確認したのですが、友達に、帯も草履もバックなど小物も確認した?と言われて、ハッとした次第です。

扇子もいるよ!と言われて、扇子?!全く考えにありませんでした。

私が結婚する時に今は亡き母が着物も一通り揃えてくれたので和箪笥に入っているのですが、前回着用したのは20年位前の弟の結婚式が最後です。

すべての引き出しを開けて一点一点確認しました。

子供のお宮詣りの時に着たものなど、懐かしい着物もありましたね。

とりあえず、扇子も含めて一通りは揃っていたので一安心です。

  • 留袖・帯・長襦袢・草履・バック
  • 帯揚げ・帯締め・帯板・扇子
  • 肌着類・足袋・衿芯など

細々したものが多くて、洋服との差は大きいと実感しますね。洋服の手軽なこと。

ふと、思いましたが、私は娘の為には着物を用意していません。

娘は私の着物を着る?聞いたこともないですが、今の若い人達に着物を着るという概念はあるのでしょうか?

最近でも振袖や浴衣はまだまだ着られることもありますが、訪問着的なものって和装関係の仕事に携わってない限りはないような気がしました。

街で見かけることもほとんどといっていいほど、ないですね。

実際私も自分の持ち物であっても20年以上着用するどころか、見ることもなく・・・
昔は子供の入学式や卒業式でも着用されてた方が稀にはいましたが、
今の子供たちが親になった時に着ることはある?!確率的にかなり低い気がします。

となると、私は自身が亡くなるまでに母親のも含めてこの和装類はすべて断捨離する?!

少し考えただけで気が遠くなったので思考停止してしまいました。

次は息子の結婚式ですかね?あるのかないのかもまだ未定ですが(笑)